DATE:2012/03/22(Thu) 14:47 No.896

「R・ポランスキー / ゴーストライター」
レンタルされてたので観てみた。ユアン・マクレガーかっこいいし、なんか良い演技だった、好き。
元英国首相のアダム・ラングの自叙伝執筆の依頼をされたゴーストライター。首相が滞在する島に1か月つきっきりで執筆する。しかし、泥酔してフェリーから落下し、溺死体として見つかった前任の担当者が残した遺物。その中からラングの黒い過去を臭わせるものを見つけてしまう。知りすぎては危険だと分かっていながらも、主人公は真実に向かって進んでいってしまう。。
これね、面白かった。難解な表現があったから一度で全部を把握するのは厳しいかもしれない、僕も?な部分あった。
前半から中盤まではもうグングン進む。音楽もとんでもなく怪しくて、コワイ。
ラストは賛否あると思う、、僕は、もうちょっと、でした。原稿が舞い散る表現は好きだったけど。
彩度の低い映像はシャッターアイランドっぽい。明度もか、最初から最後までうすぐらい。
アメリカ東海岸の孤島ってゆう設定みたいだけど、ドイツのなんかの島なんだって、ロケ地。
それがアイルランド的な寂しさ?不毛さ?ですごく好き。たぶんTREDICIのリョウくんも好きだよ、観てごらん。
もうひとつ、元英国首相の部屋がすごくモダンでイカしたインテリア。
日本では難しいのかもしれないけど、こうゆう邸宅のインテリアとか設計してみたい。
これとか、、もうちっといい写真あれば良かったんだけど。。。

ポランスキーって逮捕状でてるのよね?なのに映画が撮れるってゆのはどうゆう仕組みなの?
アメリカから出国してればそれでいいの?詳しい人教えてください。
ちなみに僕はポランスキーの「戦場のピアニスト」を観ていない。よくびっくりされるけど、観ていない。
主演の人が学生時代に嫌いだった担任の先生にそっくりだから。でもこれを機に観てみる。

The End_458 西小山 / Nikon F3
「tumblr」「THE END」「Trinograph.」「Facebook」「twitter」「Flickr」