fc2ブログ
しあわせということ
theend135.jpg

The End 135 SHINJUKU / Nikon FA 35mm F2

あのね、ぼくがたまに
身内の結婚式のスピーチを頼まれたとき
結婚する男女に贈ることばがあってね

それは「しあわせになる義務はない」っていうの
こうやって、親戚や友だちが大勢集まったりすると
お二人は、しあわせでならねばならぬ、という
義務を背負ったつもりになってるでしょう

でも、それは義務じゃないですよ
しあわせになんかなんなくったって
いいんですよ、っていうのが
ぼくのお祝いのことばになってます、最近


だって、そんなことに追われちゃダメだよ
しあわせになんなきゃと思ってたら
人に見せるしあわせになっちゃうからね
見えやすいしあわせなんか追っかけたって
ありっこないんだから

あとで振り返って、ああ仲よくできたね
っていうくらいで十分だから

まぁ、そんなようなことをしゃべってるとね
一同、狐につままれたような表情になって
うやむやのままスピーチが終わるんですけど

糸井重里


このひと好きだ。大人だ。


「とりあえずの場所」

やっとこさちょっとだけUPできた。にしても本当に撮ってない。うう。


「SCOPE」「Trinograph.」「twitter」
■■■ | Comment : 2 | Trackback : 0
▲▲▲

Comment

トリノ

2010/11/16 10:40 ・・・EDIT

  いいよねーフラットで。大人で。核心付いてて。
あ、昨日はありがとう。楽しかったです。またね。

rina

2010/11/14 21:00 ・・・EDIT

  わたしも糸井さん好き。何年か前にほぼ日に出会ってから、得るもの増えたと思う。うん。


 

 

 

Trackback

このエントリーのトラックバックURL:

http://endscope.blog90.fc2.com/tb.php/546-faeb0933
⇒ この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)