DATE:2010/04/30(Fri) 13:02 No.386

「レイモンド・カーヴァー / 愛について語るときに我々の語ること / 村上春樹訳」
一昨年の僕の誕生日に、チカちゃんに貰った図書カードで買ってたこの本。
全然忘れてた!けど、フィッツジラルドからの良い流れで読み終わりました。
コチラもいわゆるアメリカ文学。フラワージェネレーションに入るのかな?
フィッツジェラルドよりもさらに読みやすい。そして短編集。
アメリカ文学の印象変わっちゃうくらい、普通に情景が浮かびます。
うー良い具合に村上春樹ワールドに入って来てますが、今全然関係ないエッセイ読んでます。
1Q84に入るのはいったいいつなのか?自分が分からなくなってくる。
そして平塚のアイドル。チカちゃんはロンドンに行って何年が経ったのかしら?
いつごろ帰って来るのかしらね。元気にしてるのかしらね?
「亡念のザムド」
HIGE君に勧められて今みてます。東のエデンに続き、最近は寝る前にベッドの中で
ノートPC広げアニメを観ながら眠りに着く感じになってます。
このアニメ。ナウシカとラピュタと、エヴァンゲリオンが混ざったような印象。
P
ナキアミのしゃべり方とか雰囲気が、もののけ姫のサンと、ナウシカを足した感じ。
メーヴェちっくな飛行機も出てきます。
まだ27話だっけ?のうちの8話までしか観てないけど。なんだかドキドキする。
ちなみに僕は女子高生のハルちゃんが好き。
最近というか前から、僕はアニメのヒロインを良く好きになる。
女の子がカワイイ=良いアニメになりつつある。
まったく気持ち悪いったらありゃしない。
「SCOPE WEB SITE」
リンク先のサイト内に掲載している写真をプリントアウトしてプレゼント致します。
全て無料なので気に入った写真あれば、サイト内の「GIFT」にてお気軽にお問い合わせください
「Trinograph.」
こちらが本業。