DATE:2012/10/24(Wed) 14:39 No.1067
文芸部って言葉は聞いたことがあるけど、どんな活動をするのかは知らなかった。
みんなで同じ本を読んで話し合ったりするらしい。そして文豪ゆかりの地を見に行ったりするらしい。
ぼくは高校生の時部活動をしていなかったし、ぼくの高校にそんな部があったのかどうかはわからんが
もしあるんだったら入ってみたかった。そんなおもしろそうな事はない!
でも今の自分だからそう思うのであって、もし文芸部が存在してたとしても当時は興味を持たなかったかな。
僕は今ほど本を読む男子高校生じゃなく、とにかく日が暮れるまで音楽ばかり聴いていた。
若かりし頃に読んだあの本。今読むと当時の青臭い気持ちが蘇る、、的な思いをしてみたい。
もし文芸部に入っていたら。そうゆ思い出が多かったんじゃないかな、と思って。
ま、ないものねだりか。その分音楽で飛んでいる訳だしいいのか。
しかし高校に友達が限りなく少なかった僕は、放課後の思い出とか皆無に等しい。
授業終わったらすぐに帰って、多摩川で空を見てるか、家で音楽聴いてるかくらいしかなかった。
その頃僕の家に音楽聴きにてくれてた人も、今ではOYAとまことくらいしか絡みがない。
いま考えると、もう少し高校時代の思い出が多くても良かったよな。。
なんなんだろう今日のブログ。まったく中身がない。
昨日も書いたけどなんか集中力がもたなくて、すぐボーッとしちゃってなんかおかしい。
仕事もはかどらない。抽象的な表現だけど「なんか持ってかれている」感じだ。完全に村上春樹効果。
今いちばんしたいこと。誰も話しかけてこないバーとかで一人で飲みたい。独り言いいながら。

The End_624 古市場 / Nikon F3 「Trinograph.」「tumblr」「THE END」「Facebook」
みんなで同じ本を読んで話し合ったりするらしい。そして文豪ゆかりの地を見に行ったりするらしい。
ぼくは高校生の時部活動をしていなかったし、ぼくの高校にそんな部があったのかどうかはわからんが
もしあるんだったら入ってみたかった。そんなおもしろそうな事はない!
でも今の自分だからそう思うのであって、もし文芸部が存在してたとしても当時は興味を持たなかったかな。
僕は今ほど本を読む男子高校生じゃなく、とにかく日が暮れるまで音楽ばかり聴いていた。
若かりし頃に読んだあの本。今読むと当時の青臭い気持ちが蘇る、、的な思いをしてみたい。
もし文芸部に入っていたら。そうゆ思い出が多かったんじゃないかな、と思って。
ま、ないものねだりか。その分音楽で飛んでいる訳だしいいのか。
しかし高校に友達が限りなく少なかった僕は、放課後の思い出とか皆無に等しい。
授業終わったらすぐに帰って、多摩川で空を見てるか、家で音楽聴いてるかくらいしかなかった。
その頃僕の家に音楽聴きにてくれてた人も、今ではOYAとまことくらいしか絡みがない。
いま考えると、もう少し高校時代の思い出が多くても良かったよな。。
なんなんだろう今日のブログ。まったく中身がない。
昨日も書いたけどなんか集中力がもたなくて、すぐボーッとしちゃってなんかおかしい。
仕事もはかどらない。抽象的な表現だけど「なんか持ってかれている」感じだ。完全に村上春樹効果。
今いちばんしたいこと。誰も話しかけてこないバーとかで一人で飲みたい。独り言いいながら。

The End_624 古市場 / Nikon F3 「Trinograph.」「tumblr」「THE END」「Facebook」