DATE:2016/09/30(Fri) 09:08 No.2075

毎月の第1土曜と日曜に、青山の国連大学で催されている「RAWTOKYO」に、石人間ことりょうくんと、絵描きのいでたつひろくんと参加することになりました。僕はもっぱら作ったTシャツなんぞを並べようと思っているんですが、同時に不定期で開催中のシルクスクリーンによるプリント大会も開くことになりました。お持ち頂いた洋服などに絵柄をプリントし、再度新しい物として着ていただく試みです。料金は全ての絵柄2000円です。無地のTシャツも何枚か用意しておきますので、手ぶらでもお気軽にご参加ください!
「RAW TOKYO」は10/01・02の両日開催しておりますが、僕らはは10/02のみの参加になります。お間違いのないようにお願い致します!
ご注意!
ポリエステルやナイロンなどの化繊、またウールの配合が多い衣料の場合、塗料の食いつきが悪くプリントできない場合があります。綿100%に近い程失敗が少なくお渡し出来ると思います。プリントは手作業の為、インクの跳ね、はみ出しなどの可能性があります。そうゆうものを「味」と取って頂ける方のみの受注となります。もちろん最大限ご希望に応えられるよう努力致します!
日時:10/02 10時~16時
場所:国連大学UNU 東京都渋谷区神宮前5丁目53-70
LINKS : THE END WEB : TRINOGRAPH : Facebook : Instagram

毎月の第1土曜と日曜に、青山の国連大学で催されている「RAWTOKYO」に、石人間ことりょうくんと、絵描きのいでたつひろくんと参加することになりました。僕はもっぱら作ったTシャツなんぞを並べようと思っているんですが、同時に不定期で開催中のシルクスクリーンによるプリント大会も開くことになりました。お持ち頂いた洋服などに絵柄をプリントし、再度新しい物として着ていただく試みです。料金は全ての絵柄2000円です。無地のTシャツも何枚か用意しておきますので、手ぶらでもお気軽にご参加ください!
「RAW TOKYO」は10/01・02の両日開催しておりますが、僕らはは10/02のみの参加になります。お間違いのないようにお願い致します!
ご注意!
ポリエステルやナイロンなどの化繊、またウールの配合が多い衣料の場合、塗料の食いつきが悪くプリントできない場合があります。綿100%に近い程失敗が少なくお渡し出来ると思います。プリントは手作業の為、インクの跳ね、はみ出しなどの可能性があります。そうゆうものを「味」と取って頂ける方のみの受注となります。もちろん最大限ご希望に応えられるよう努力致します!
日時:10/02 10時~16時
場所:国連大学UNU 東京都渋谷区神宮前5丁目53-70
LINKS : THE END WEB : TRINOGRAPH : Facebook : Instagram