DATE:2013/12/31(Tue) 12:17 No.1346
年末にかけて思いがけず体調を崩してて、更新ができませんでした。
思えば秋口から仕事が忙しく気を張ってたのが、年の瀬になって気が緩んだのかもしれない。
今年の年末年始は例年のように仕事は入ってないので、わりとゆっくり過ごせそうです。
ということで来年の為に英気を養ってると思い、養生に努めようと思います。
毎年この時期に一年を振り返ってみると、やっぱり後悔したり、迷いやこれからの不安は増すばかりだったりするけど
この歳になると「ま、いっか」という便利な言葉でいろいろなものが整理できて、なかなか楽っちゃあ楽です。
前に書いたけど今年僕の中で大きな転機がありました。とても個人的な事なのですごく小さな事に聞こえると思う。
だけど僕の中では大きな事で、わりと感覚がくるっと変わった。きっと現実は映画のように劇的ではないのだ。
この仕事も12年くらい続けていると、いかんと思いながらも惰性になっている部分を感じる。
いちいち考えなくても分かる部分が多くなり、それで満足して新しい事にチャレンジしなくなってたりする。
自覚があるのでまだ良いほうかもしれないけれど、僕の立場上このぬるま湯はいかがなもんかと思うのです。
という事を書いた。これは毎日暴力的に流れる時間の中で、気にしなければ気にしないで生きていける事です。
だけど初心に戻ってもう一度「考える」という事を見直してみたのだ。「考える」という事の苦しみや面倒くささ。
そして一人ではなく二人(フジ暴と)で1つのモノを作る事。そりゃあもう面倒くさかったよ、ケンカにもなった。
しかしその先にある達成感や喜びはとても新鮮だった。そしてそうゆう感情を僕自身が素直にを欲していた事。
なにより心から好きだという事。それを再認識できた。それはとても素晴らしい事のように思えたのです。
やっぱり僕にはこれしかないんだなと思った。それはこれからもこの仕事を続ける上ですごく勇気に変わる事でした。
だからこれからも続ける努力をします。やっぱり突き詰めると「続ける事」以外に必要な事ってあまりないのかも。
仕事も、デザインも、写真も、ブログも、読書も、映画も、なんでも続けることに意味があるのです。
だから来年も「続けるという努力」をしようと思います。やめないという覚悟をゆるく静かに胸に抱えて頑張ります。
そしてなによりも。今年も相方のフジ暴にはすごくお世話になりました。
毎年言っているけど、二人だからできた事はきっと少なくないはず。特に今年は。ありがとう。
僕たち二人は来年の4月に創設、まる10年を迎えます。学校で知り合ってからもう15年たつのか。
もちろん長友くんも当時からの付き合いで、今一緒に仕事ができている。来年もいい仕事しましょう!
「今年一年間でブログに掲載した小説、映画」
「ボーン・アイデンティティー」「ボーン・スプレマシー」「ボーン・アルティメイタム」「キック・アス」「野沢尚 / リミット」「007 / トゥモロー・ネバー・ダイ」「007 / ワールド・イズ・ノット・イナフ」「007 / カジノロワイヤル」「グッド・ウィル・ハンティング」「ミレニアム2 火と戯れる女」「Drive」「歌野晶午 / 葉桜の季節に君を想うということ」「SOMEWHERE」「ナビィの恋」「ミレニアム 3 眠れる女と狂卓の騎士」「野沢尚 / 眠れる森」「サラの鍵」「BLUE VALENTINE」「垣根涼介 / 狛犬ジョンの軌跡」「12 MONKEYS」「ヤコブへの手紙」「Kingdom Hearts _ Dream Drop Distance」「SUPER 8」「わたしを離さないで」「17歳の肖像」「野沢尚 / ふたたびの愛」「ハートロッカー」「ソフィアの夜明け」「シルビアのいる街で」「ヴィム・ベンダース / ベルリン天使の詩」「闇の列車、光の旅」「息もできない」「ミヒャエル・エンデ / モモ」「マグノリア」「とびだせどうぶつの森」「デビッド・リンチ / インランド・エンパイア」「レ・ミゼラブル」「ヒューゴの不思議な発明」「アヒルと鴨のコインロッカー」「トウキョウソナタ」「ミッドナイト・エクスプレス」「サイダーハウス・ルール」「セルピコ」「マルホランド・ドライブ」「SWEET NOVEMBER」「DRAGON QUEST VII エデンの戦士たち」「インター・プリター」「親愛なるきみへ」「本多孝好 / 瑠璃」「ミシシッピー・バーニング」「窪美澄 / アニバーサリー」「フレンチ・コネクション」「NOWHERE BOY」「アラン・パーカー / ライフ・オブ・デビッド・ゲイル」「奥田英朗 / 最悪」「岩井俊二 / 四月物語」「アラン・パーカー / THE COMMITMENTS」「ミツバチのささやき」「野沢尚 / 反乱のボヤージュ」「ピクニック・アット・ハンギングロック」「フライド・グリーン・トマト」「辻村深月/ 凍りのくじら」「おおかみこどもの雨と雪」「ザ・メキシカン」「重松清 / 明日があるさ」「マネーボール」「重松清 / 僕たちのミシシッピ・リバー」「ジョー・ブラックによろしく」「君がいた夏」「ウディ・アレン / 影と霧」「村上春樹 / 使い道のない風景」「佐藤多佳子 / サマータイム」「恋の聖地」「東京日和」「セント・オブ・ア・ウーマン」「稲城功一・村上春樹 / 波の絵、波の話」「ゼルダの伝説 時のオカリナ3D」「窪之内英策 / ツルモク独身寮」「安西水丸・稲越功一 / 町の誘惑」「PING PONG」「雨宮諒 / 夏月の海に囁く呪文」「フィールド・オブ・ドリームス」「ミリオンダラー・ベイビー」「ドミノ」「真理幸子 / ふたり狂い」「ルイージマンション2」「松本大洋 / ピンポン」「桐島、部活やめるってよ」「ヒミズ」「君に読む物語」「嫌われ松子の一生」「コラテラル」「大友克洋 / ショート・ピース」「オクトーバー・スカイ」「ヴィム・ベンダース / 都会のアリス」「異人たちとの夏」「二十日鼠と人間」「ディア・ハンター」「ヒート」「ラスト・モヒカン」「12人の怒れる男」「スタンリー・キューブリック / ロリータ」「村上春樹 / 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」「ヒアアフター」「インサイダー」「転校生-さよならあなた」「時をかける少女」「さびしんぼう」「井上三太 / TOKYO TRIBE 2」「ポール・セロー / ワールズ・エンド(世界の果て)」「ふがいない僕は空を見た」「FINAL FANTASY XIII」「ウォン・カーウァイ / ブエノスアイレス」「池井戸潤 / 下町ロケット」「オン・ザ・ロード」「ヤング・ゼネレーション」「ポンヌフの恋人」「村上春樹、河合隼雄に会いにいく」「青春デンデケデケデケ」「12人の優しい日本人」「アビエイター」「ビフォア・ザ・レイン」「BATON」「ボーダー」「エスター」「凶悪」「グッドフェローズ」「メメント」「BROW OUT」「バタフライエフェクト」「村上春樹 / 恋しくて」「がんばれベアーズ」「運命じゃない人」「ノー・マンズ・ランド」「宮崎駿 / 風立ちぬ」「宮脇檀 / 住まいとほどよくつきあう」「アポカリプト」「アフタースクール」「鍵泥棒のメソッド」「中島らも・いしいしんじ / その辺の問題」「アルゴ」「ザ・マスター」「窪美澄 / 雨のなまえ」「ラヂオの時間」「スーパーマリオRPG4」「ジュノ」「パブリック・エネミー」「ユージュアル・サスペクツ」「モンタナの風に吹かれて」「ペタルダンス」「ツレがうつになりまして。」「太陽を盗んだ男」「言の葉の庭」「村上春樹 / パン屋再襲撃」「虹色ほたる 永遠の夏休み」「劔岳 点の記」「天童荒太 / 永遠の仔(上)」「小説家を見つけたら」「スパイ・ゲーム」「君のためなら千回でも」「イーグル・アイ」「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」「オーケストラ!」「村上春樹 / 村上朝日堂 はいほー!」「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」「世界にひとつのプレイ・ブック」「天童荒太 / 永遠の仔(下)」「ホーリー・モーターズ」「ウォーク・イン・ザ・ライン」「村上春樹 / 遠い太鼓」「シェイム」
全部で171作品でした。去年が142作品だったのでちょっとだけ増えたみたい。
多いから良い、という訳ではないんだけど、それだけ多くの作品に触れられたという事なのでよしとします。
いちおう「年間100作品」ってのが僕の中にあって、それも越えられてるのでよしとします。
去年も言ってたけど、ライフワークだと思ってるのでゆっくりやります。どうせ終わりのないものだし。
今年は最後にペースダウンした傾向がありますが今年のブログはこれでおしまいです。
来年もこんなペースで続けると思いますので、うるさいなと思ったらブロックしてください。
今年以上に良い小説、映画に出会えますように。もちろん仕事も写真も、より意欲的な一年にしたいです。
それではみなさん、良いお年をお迎えください。

The End_883 靖国神社 / Pentax 645
「THE END PHOTO」「PHOTO ARCHIVE」「Trinograph. INTERIOR」「Facebook」
思えば秋口から仕事が忙しく気を張ってたのが、年の瀬になって気が緩んだのかもしれない。
今年の年末年始は例年のように仕事は入ってないので、わりとゆっくり過ごせそうです。
ということで来年の為に英気を養ってると思い、養生に努めようと思います。
毎年この時期に一年を振り返ってみると、やっぱり後悔したり、迷いやこれからの不安は増すばかりだったりするけど
この歳になると「ま、いっか」という便利な言葉でいろいろなものが整理できて、なかなか楽っちゃあ楽です。
前に書いたけど今年僕の中で大きな転機がありました。とても個人的な事なのですごく小さな事に聞こえると思う。
だけど僕の中では大きな事で、わりと感覚がくるっと変わった。きっと現実は映画のように劇的ではないのだ。
この仕事も12年くらい続けていると、いかんと思いながらも惰性になっている部分を感じる。
いちいち考えなくても分かる部分が多くなり、それで満足して新しい事にチャレンジしなくなってたりする。
自覚があるのでまだ良いほうかもしれないけれど、僕の立場上このぬるま湯はいかがなもんかと思うのです。
という事を書いた。これは毎日暴力的に流れる時間の中で、気にしなければ気にしないで生きていける事です。
だけど初心に戻ってもう一度「考える」という事を見直してみたのだ。「考える」という事の苦しみや面倒くささ。
そして一人ではなく二人(フジ暴と)で1つのモノを作る事。そりゃあもう面倒くさかったよ、ケンカにもなった。
しかしその先にある達成感や喜びはとても新鮮だった。そしてそうゆう感情を僕自身が素直にを欲していた事。
なにより心から好きだという事。それを再認識できた。それはとても素晴らしい事のように思えたのです。
やっぱり僕にはこれしかないんだなと思った。それはこれからもこの仕事を続ける上ですごく勇気に変わる事でした。
だからこれからも続ける努力をします。やっぱり突き詰めると「続ける事」以外に必要な事ってあまりないのかも。
仕事も、デザインも、写真も、ブログも、読書も、映画も、なんでも続けることに意味があるのです。
だから来年も「続けるという努力」をしようと思います。やめないという覚悟をゆるく静かに胸に抱えて頑張ります。
そしてなによりも。今年も相方のフジ暴にはすごくお世話になりました。
毎年言っているけど、二人だからできた事はきっと少なくないはず。特に今年は。ありがとう。
僕たち二人は来年の4月に創設、まる10年を迎えます。学校で知り合ってからもう15年たつのか。
もちろん長友くんも当時からの付き合いで、今一緒に仕事ができている。来年もいい仕事しましょう!
「今年一年間でブログに掲載した小説、映画」
「ボーン・アイデンティティー」「ボーン・スプレマシー」「ボーン・アルティメイタム」「キック・アス」「野沢尚 / リミット」「007 / トゥモロー・ネバー・ダイ」「007 / ワールド・イズ・ノット・イナフ」「007 / カジノロワイヤル」「グッド・ウィル・ハンティング」「ミレニアム2 火と戯れる女」「Drive」「歌野晶午 / 葉桜の季節に君を想うということ」「SOMEWHERE」「ナビィの恋」「ミレニアム 3 眠れる女と狂卓の騎士」「野沢尚 / 眠れる森」「サラの鍵」「BLUE VALENTINE」「垣根涼介 / 狛犬ジョンの軌跡」「12 MONKEYS」「ヤコブへの手紙」「Kingdom Hearts _ Dream Drop Distance」「SUPER 8」「わたしを離さないで」「17歳の肖像」「野沢尚 / ふたたびの愛」「ハートロッカー」「ソフィアの夜明け」「シルビアのいる街で」「ヴィム・ベンダース / ベルリン天使の詩」「闇の列車、光の旅」「息もできない」「ミヒャエル・エンデ / モモ」「マグノリア」「とびだせどうぶつの森」「デビッド・リンチ / インランド・エンパイア」「レ・ミゼラブル」「ヒューゴの不思議な発明」「アヒルと鴨のコインロッカー」「トウキョウソナタ」「ミッドナイト・エクスプレス」「サイダーハウス・ルール」「セルピコ」「マルホランド・ドライブ」「SWEET NOVEMBER」「DRAGON QUEST VII エデンの戦士たち」「インター・プリター」「親愛なるきみへ」「本多孝好 / 瑠璃」「ミシシッピー・バーニング」「窪美澄 / アニバーサリー」「フレンチ・コネクション」「NOWHERE BOY」「アラン・パーカー / ライフ・オブ・デビッド・ゲイル」「奥田英朗 / 最悪」「岩井俊二 / 四月物語」「アラン・パーカー / THE COMMITMENTS」「ミツバチのささやき」「野沢尚 / 反乱のボヤージュ」「ピクニック・アット・ハンギングロック」「フライド・グリーン・トマト」「辻村深月/ 凍りのくじら」「おおかみこどもの雨と雪」「ザ・メキシカン」「重松清 / 明日があるさ」「マネーボール」「重松清 / 僕たちのミシシッピ・リバー」「ジョー・ブラックによろしく」「君がいた夏」「ウディ・アレン / 影と霧」「村上春樹 / 使い道のない風景」「佐藤多佳子 / サマータイム」「恋の聖地」「東京日和」「セント・オブ・ア・ウーマン」「稲城功一・村上春樹 / 波の絵、波の話」「ゼルダの伝説 時のオカリナ3D」「窪之内英策 / ツルモク独身寮」「安西水丸・稲越功一 / 町の誘惑」「PING PONG」「雨宮諒 / 夏月の海に囁く呪文」「フィールド・オブ・ドリームス」「ミリオンダラー・ベイビー」「ドミノ」「真理幸子 / ふたり狂い」「ルイージマンション2」「松本大洋 / ピンポン」「桐島、部活やめるってよ」「ヒミズ」「君に読む物語」「嫌われ松子の一生」「コラテラル」「大友克洋 / ショート・ピース」「オクトーバー・スカイ」「ヴィム・ベンダース / 都会のアリス」「異人たちとの夏」「二十日鼠と人間」「ディア・ハンター」「ヒート」「ラスト・モヒカン」「12人の怒れる男」「スタンリー・キューブリック / ロリータ」「村上春樹 / 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」「ヒアアフター」「インサイダー」「転校生-さよならあなた」「時をかける少女」「さびしんぼう」「井上三太 / TOKYO TRIBE 2」「ポール・セロー / ワールズ・エンド(世界の果て)」「ふがいない僕は空を見た」「FINAL FANTASY XIII」「ウォン・カーウァイ / ブエノスアイレス」「池井戸潤 / 下町ロケット」「オン・ザ・ロード」「ヤング・ゼネレーション」「ポンヌフの恋人」「村上春樹、河合隼雄に会いにいく」「青春デンデケデケデケ」「12人の優しい日本人」「アビエイター」「ビフォア・ザ・レイン」「BATON」「ボーダー」「エスター」「凶悪」「グッドフェローズ」「メメント」「BROW OUT」「バタフライエフェクト」「村上春樹 / 恋しくて」「がんばれベアーズ」「運命じゃない人」「ノー・マンズ・ランド」「宮崎駿 / 風立ちぬ」「宮脇檀 / 住まいとほどよくつきあう」「アポカリプト」「アフタースクール」「鍵泥棒のメソッド」「中島らも・いしいしんじ / その辺の問題」「アルゴ」「ザ・マスター」「窪美澄 / 雨のなまえ」「ラヂオの時間」「スーパーマリオRPG4」「ジュノ」「パブリック・エネミー」「ユージュアル・サスペクツ」「モンタナの風に吹かれて」「ペタルダンス」「ツレがうつになりまして。」「太陽を盗んだ男」「言の葉の庭」「村上春樹 / パン屋再襲撃」「虹色ほたる 永遠の夏休み」「劔岳 点の記」「天童荒太 / 永遠の仔(上)」「小説家を見つけたら」「スパイ・ゲーム」「君のためなら千回でも」「イーグル・アイ」「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」「オーケストラ!」「村上春樹 / 村上朝日堂 はいほー!」「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」「世界にひとつのプレイ・ブック」「天童荒太 / 永遠の仔(下)」「ホーリー・モーターズ」「ウォーク・イン・ザ・ライン」「村上春樹 / 遠い太鼓」「シェイム」
全部で171作品でした。去年が142作品だったのでちょっとだけ増えたみたい。
多いから良い、という訳ではないんだけど、それだけ多くの作品に触れられたという事なのでよしとします。
いちおう「年間100作品」ってのが僕の中にあって、それも越えられてるのでよしとします。
去年も言ってたけど、ライフワークだと思ってるのでゆっくりやります。どうせ終わりのないものだし。
今年は最後にペースダウンした傾向がありますが今年のブログはこれでおしまいです。
来年もこんなペースで続けると思いますので、うるさいなと思ったらブロックしてください。
今年以上に良い小説、映画に出会えますように。もちろん仕事も写真も、より意欲的な一年にしたいです。
それではみなさん、良いお年をお迎えください。

The End_883 靖国神社 / Pentax 645
「THE END PHOTO」「PHOTO ARCHIVE」「Trinograph. INTERIOR」「Facebook」