今日一日を村上春樹の小説に出てくる人のような生活にしてみようと思った。
それは今日僕が誕生日だったからというのが、少しだけ関係あるような、ないような。
昨日思いついただけなんだけどね。誕生日といっても特に予定もないし、仕事も落ち着いたし。
だから終日オフにして、そうゆう感じにしてみようと思っただけなんだ。
とりあえずいつもの時間に起きてジョギングをした。昨日も走ったけど、今日も走った。
このところ早朝ですが、週4くらいで走っている。ちょっとオーバーワークかもしれないと思ってる。
風が強かったので、洗足池2周して昭和医大経由のショートラン。7kmくらいかな。
戻ってシャワーを浴びサンドウィッチを作った。パン食な人間ではないけど、村上春樹ではそうなのだ。
クラシックじゃないけど音楽聴きながら、レタスとトマトとたまねぎと玉子とハム。
からしが少しききすぎたけど、美味しかった。その後着替えて出かける支度をした。映画館に行くのだ。
本当は単館上映のマイナーな映画を観たかったんだけど、せっかくの誕生日なので名作を観ようと。
ベタですがレ・ミゼラブル。泣かなかったけど面白かった。セリフを歌でっての面白いね。色んな意味で。
映画の後は渋谷の街をぶらぶら散歩した。風は相変わらず強かったけど、暖かくなってきたし。
なによりも僕は新しいカメラを買ったのだ!操作に慣れるのと試し撮りも兼ねて。それはまた今度。
ヒカリエに初めて行ってみた。いつも墓石みたいなビルだと思ってた。たいした店なくてすぐやめちゃった。
このあたりで気付く。全然村上春樹っぽくない。。と。
そのあと自宅の方に戻ってきて、夕食の買い出しをした。パスタにした。簡単だし村上春樹っぽいし。
できあいのソースではなく、魚介をオイルとニンニクで炒め、コンソメとか入れて、のりをまぶした。
僕にしてはそれなりに作ったつもりだ。音楽聴きながら無心で料理した、良い時間だった。
村上春樹だと野菜は青山の紀ノ国屋で買うんだろう。僕の場合はサミットだ。看板が緑ってのは共通してる。
暗くなってから雨が降ってきたんだ。なので窓開けて静かにふる雨を眺めてた(時おりすごい風が吹いたけど)
なにを隠そう僕は無類の雨好きだ。しかも夜の雨が良い。匂いも、音も、重さも大好きだ。
誕生日にそうゆう天気になってくれてすごく嬉しかった。しかも村上春樹っぽい。いいぞいいぞ。
すぐ暴風雨になってしまったので、そんなにゆっくりはできなかったけど。
その後湯船ドラクエして、もう一本映画観た。その頃にはもう村上春樹の事は忘れてきてた。
村上春樹だったらウイスキー飲みながら、デューク・エリントンでも聴く頃だろう。
でも僕はお酒を辞めた人間なのだ。たまに飲むけど、基本的には飲まない人間になってしまったのだ。
お風呂上がりはアイスだ。コーラを一気のみしてからのアイスだ。こればっかりは譲れない。
一日を振り返ってみると誰にも会わなかったけど、静かで、有意義に過ごした一日だった。
ひとりぼっちでが心地よくて、渋谷の喧噪と自分との距離感が新鮮だった。良い疎外感とでも言うのか。
そして僕はこれから歯を磨き、ベッドで本を読んだ後、丸太のように眠るのだ。
目覚めたときには新しい自分になっているはず。そして今まで通りの日常にまた戻るのだろう。
一年前の自分と今の自分に大きな変化はあったのかな。
そしてこれからの一年間で僕は変化するのかな。
そんなに変わってないつもりでも、気付かない程の小さな変化があるんだろうか。
それが、少しでも良い方への変化だったらいいなと思う。
こんなペースでまた一年間頑張ろうと思います。
また来年の誕生日も雨が降りますように。

The End_714 羽根木 / Nikon D600
33歳の定点観測。めずらしく自分の写真。
いつも撮るばかりなので、自分の写真ってほとんど無い。
お祝いのメッセージをいっぱい頂きました。
みなさん本当にありがとうございました。おやすみなさい。
「tumblr」「THE END」「Trinograph.」「Facebook」