fc2ブログ
ラヴ・ミー・放射能
先週、事務所にいでのたっちゃんが来てくれたので、お酒を飲んだ。
懐かしのポップコーンやったあと、フジ暴に
「すごい店がある」と連れられて行った店。

「プチレストラン Eat アポロ」

多くは語りません。けど色んな意味で本当にすごかった。

apo_01.jpg

apo_02.jpg

apo_04.jpg

apo_05.jpg

apo_12.jpg

apo_07.jpg

apo_08.jpg

apo_09.jpg

apo_10.jpg

apo_11.jpg

The End 234 そんな狂気な夜 / Nikon FA

「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
東京は横になれる場所がない
sabakuisakaa.jpg

「伊坂幸太郎 / 砂漠」

西小山の愛ちゃんが、あんまり面白くない。
と言ってたんだが、学生時代共学の人なら分かるかも。
とも言っていたので共学の僕は大丈夫だろうか?と思って読んでみた。

前半スルスル進んで、なかなか面白くて、なかなか良いじゃない。
愛ちゃんもまだまだねえ。と思ってた。。
後半に入るにつれて、なんだか何を言いたいんだか分からなくなって。
学園祭の超能力の件なんて、これ必要なの?と思ってしまった。

広げた風呂敷は、見事とは言えないけど最後の章でまとまってるし
まあ良いんだと思う。だけど愛ちゃんの言ってる事分かってしまった。
ハラハラもしないし、なんだかダラッとした日常的に進むので
なんだか、、、、「で?」という感想しか残らないのである。

愛ちゃん。。あなたの言う通りでした。少しでも疑ってごめんなさい。

伊坂幸太郎。。好きじゃないと言いながら、なんだかんだ読んでるけど
また薦められたラッシュライフがダメだったら、引導を渡すつもりだ。。。

The End 232

The End 232 光が丘公園 / Nikon FA

The End 233

The End 233 光が丘公園 / Nikon FA

「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
新しい雨戸の提案
img_624429_18686999_1.jpg

「告白」

一応ね、一応押さえとこうかなと思っただけなの!
ミーハーじゃないの。話題のものが好きって訳じゃないの!
松たか子はどちらかと言えば苦手なの!

んで、湊かなえの原作も読んだんだけど
小説としての構成。って意味では新しいなあと思ってたので
松たか子どアップのジャケに目をつぶり借りました。

感想は。。。PVめいた映画だと前情報ありましたが
僕はPVすぎて、こんなの映画じゃない。と思いました。
一枚一枚の絵はコントラスト高くてキレイだし
各々の「告白」をみごとに表現してるし
映像化は原作と同じである必要はないと思う。

だけど、エンターテイメントになりすぎて
原作のメッセージが薄れるのはどうなんだ。
本末転倒ということじゃなかろうか。
なので僕はこの映画あんまり好きじゃない。

te229_20110328123457.jpg

The End 229 大原 / Nikon FA

te230_20110328123456.jpg

The End 230 カズロック / Nikon FA

te231.jpg

The End 231 こんなところにハタザワさん! / Nikon FA

「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
光フリッカー
main_visual.jpg

「ゼルダの伝説 大地の汽笛」

結構長い間やってた。
前回の夢幻の砂時計も面白かったんだけど、こっちの方が好きだった。
あいかわらず移動はノロノロですが、ウサギ探しがあったので前回ほど気にはならない。

謎解きは前よりも難しくなってる気がした。
やりがいはあったけど、このあと6歳の甥っ子にやらせるのは
無理があるかな。。。

te227.jpg

The End 227 高島平 / Hasselblad 500CM

te228_20110326164213.jpg

The End 228 小山八幡神社 / Hasselblad 500CM
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
音はたゆたう
41R42vOPxgL.jpg

「浅野いにお / うみべの女の子」

エロティックスで連載中の第一巻。
一話だけリアルタイムで読んだので、あらすじ的なものは知ってた。
あんまり皆さんが手に取る雑誌じゃないけど(エロ漫画だから)

浅野いにおと、山本直樹との対談はおもしろかったなあ。
山本直樹、昔から好きなんです。哲学的な表現と、これでもかというエロさ。
連合赤軍の「レッド」もすごい本になってきてるし。

話戻ると、今までにない性的描写もありますが(エロ漫画だから)
心より体が先行してしまう、中学生。痛々しいけど懐かしい学校の雰囲気とか
いろいろな郷愁?原風景?が蘇りそうになる。うみべで育ってないけど。

読んでると、うっかり傷つく中二状態におちいるってこと。
二巻が今から楽しみです。
隔月連載だから、今年中には出ないだろうな。
プンプン再開はまだかしら。

te225_20110325161522.jpg

The End 225 武蔵小山 / Nikon FA

te226.jpg

The End 226 多摩川 / Nikon FA

「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
すまん耳とれた
R0026821.jpg

「重松清 / みぞれ」

久しぶりに読んだ重松さんの短編。
相変わらずといえば相変わらずな文章だし
相変わらずな内容なので、特にあらためて抱く感想は無いかも。
もちろん良い意味で。マンネリもなく。

ひとつ思ったこと。これは僕が今の年齢だから共感する事かもしれない。
子どもができない30代後半の夫婦の話。
現実的に妊娠は難しい、という医師の診断を受けてて
お互い二人で生きていく決意をする。。。

毎年の年賀状はみんな面白いように、子どもの成長報告になっていく。
30代前半、新婚当時はなにも思わなかったが
今では毎年のお正月に、重い空気を作り出す要因になる。
という話。もちろん話として、結末に救いはあるんだけど。

eitanokutsu.jpg

最近の僕のまわりの人は、みんな子どもが居たり、できたり。
子どもが出来ることは、もちろん素晴らしいことだし、おめでたい事だ。
だけど自分の幸せを、人に押しつける事になってはいけないなあ。
自分がそんな風に思っていないとしてもだ。

子どもが出来ないで悩んでいる夫婦って普通に多い。

僕は子どもどころか、結婚もしてないけど、将来そんな時が来たら
その気持ちを思い出せますように。世界は自分ひとりじゃない事を。
浮き足だって、人の気持ちが分からなくなりませんように。
そうゆう気持ちにさせる重松先生は、やっぱりすごい。


子どもが出来ることは幸せな事。
できない事は決して不幸じゃない。
のだ。

te224.jpg

The End 224 事務所前 / Nikon FA

「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 2 | Trackback : 0
▲▲▲
そんな自分は嫌いじゃないよ


SAKEROCKから大好き。ギターうまいしなあ。
ラディカルホリデーもまた観たい。ハマケンさんもたまに観たい。


くだらないの中に愛が、人は笑うように生きる。




関係ないけど懐かしかったので。
ラブ・タンバリンズ!

「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
アブストラクト俺
ボチボチ書き出そうかな、と思って。書きます。

inception_cover.jpg

「Inception」

いまさらですがやっと観たよ。
全体としては、難しいこと抜きで、、、おもしろかった!!
「難しいよ~」とみんなに言われてたので、肩の力入れてみましたが
まあまあ、とりあえずの所までは1回で理解できた。

観た日、そのままカズくんと飲みに行ってインセプション談義。
さすがインセプ先生。分からなかった所は解説してくれた。

夢のまた夢とか、映像美とか演技力とかはおいといて
おもろいなあと思った設定は、現実の5分は夢の1時間。
夢の夢では12時間が経ってしまう。(細かい時間設定は忘れたけど)
これ実際の夢でも確かにそうだけど、ストーリーに落とし込むって所がすごい。
そしてそれがレイヤー上に重なっていく。時間も状況も。

夢の夢だから、何でもありの無法映画になりかねないけど
ある程度のルールができて収束している印象だった。もう一回観たい!

ジョセフ・ゴードン=レヴィット。500日のサマーに出てた人の演技。
すごく好きだった。あれはモテるな!

te_223a.jpg

te_223b.jpg

te_223c.jpg

The End 223 高島平 / Nikon FA

「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
ペンギン対シロクマ戦
te_231.jpg

The End_231 ニコ / Pentax 645

心配をするだけで、なにもできないけど
結果的に良い方向に向かってくれて良かった。
良い結果だったからこうやって書ける。よね。
本当に安心した。我が姉も心配しておりました。

フジ暴ブログ

あなたと一緒に仕事をしてる限り
限りってのは変な話だけど
陽子ちゃんもニコピーも家族だと
思っております


なにかあれば。


川崎生まれですみません。
関係ないけど、なんかすみません。

te232.jpg

The End_232 多摩川大橋 / Hasselblad 500CM

「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
坂道のうえの胃痛
te228.jpg

The End_228 高島平のおっぱい / Hasselblad 500CM

te229.jpg

The End_229 荒川堤防 / Hasselblad 500CM

te230.jpg

The End_230 光が丘公園 / Hasselblad 500CM

「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
地震の夜
te227_a.jpg

te227_b.jpg

te227_c.jpg

te227_d.jpg

te227_e.jpg

te227_f.jpg

te227_g.jpg

te227_h.jpg

te227_i.jpg

The End_227 歩いて帰った日 / Nikon FA

地震が起きてから僕は、思う事、感じた事、これからの事。
被災者の事、家族の事、友達の事、人間の事。
たくさん考えた。今でも。
そして文章として書いた。
それはすごく長いものになった。
量だけなら短編小説くらい。

それは一部の人にはぶつけてしまったけど
とりあえず表に出さないものにしようと思う。
出してもなにも変わらないから。
そして僕はなにも言わない。沈黙。

極論で不安を煽る人も良いと思う
きれいな言葉しか言わないヤツも良いと思う
今まで無関心だったくせに、政治批判してる人も良いと思う
自分を優先して買いだめしてる人も良いと思う

とにかくいろんな価値観であふれてる。
人間が裸になりつつある。良くも悪くも。

ひとつだけ言うと。
一番大切なことは、想像することだ。

これが一番きれい事かな。
そうかもしれないけど、まあいいや。
ジョンレノンじゃないよ。
同じかな。まあいいや。

被災者のみなさん。がんばってね。
なにもできない僕でごめんね。

ハンバーグ食べたい。

「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
ピルクルのんで元気にいきましょう!
te_226.jpg

The End_226 箱根 / ASAHI PENTAX SP

「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
水を得た魚
te225.jpg

The End_225 由比ヶ浜 / ASAHI PENTAX SP

「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
沈黙
te_224.jpg

The End_224 代々木公園 / ASAHI PENTAX SP

「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
ヒトの本質
te223.jpg

The End_223 鎌倉 / ASAHI PENTAX SP

「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲