fc2ブログ
ツンデレッシュナイト
kyomachikococoon.jpg

「cocoon」

今日マチ子さんの新刊がでてたので購入。
ひめゆり学徒隊の史実を叙情的に描いてる。セリフはもちあるんだけど
センネン画報みたいに、言葉に出来ない心の動きの描写が随所にでてて
やっぱり好きだなあ。ポエティックで。エロティックでもあって。

ひめゆり学徒隊については、この漫画は表面をなぞってるだけなのかもしれない。
簡単に語れない深い気持ちや現実があるんだろう。
だけど見えない悲しみとかは、こうゆう風に、叙情的に伝わっても良いんじゃないか。と思った。

僕的には「アンゴラとレッキス」の方がドキドキするが

「SCOPE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
クイズ世界はツンデレ!ツンデレ!
歩く図書館、YASHIくんが写真展やります。
もう3回目か。毎回DM・フライヤーのデザインをさせて頂いてます。
といっても、写真メインだから、タイトル入れて裏の内容変えただけだけど。

monochrometripa.jpg

monochrmetripb.jpg

「monochrome trip」

フィンランド・オランダ・ベルギーでの写真。全部モノクロみたいだね。
11月27日~12月05日まで!

写真が良いとよく見えるね。

@コトラCafe

〒164-0002
東京都中野区上高田3-38-5
tel/fax03-6311-0883

「SCOPE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
ツンデレ途中下車の旅


Frankie Lymon & The Teenagers / Why Do Fools Fall In Love

今日でタバコ辞めて100日達成!おめでとう僕!ありがとう僕!
3か月を過ぎたあたりから急激に吸いたくなりましたが、もう大丈夫。

それにしても、毎日1箱くらい吸っていた僕ですが
もし禁煙してなかったらこの期間内で100日×20本。。

2000本吸っていた。の!?
すごいな。逆にすごいな。
年間で7300本。14年吸ってたから10万2200本。。。。

やめて良かった。

さて次はなにをやめようか。

「SCOPE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
はたしてツンデレ男子はモテないのだろうか?
allgodschildren.jpg

「神の子どもたちはみな踊る」

村上春樹の短編を映画化した作品。
舞台は神戸からLAに移しての逆輸入映画。
ノルウェイ熱の陰に隠れてコッソリ上映中です。
久しぶりの映画館。気分転換になりました。

地震で失ったものを、人間の心の中にある「なにか」の喪失感と結びつけた
物語だと僕は勝手に理解してるんですが。
今回映画を観てみて、多分この物語の「神」は「父」のことでしょう。
なので、僕らはみんな神の子であるという暗喩かな。多分ね。

町で父らしき人を見つけて、尾行するシーン。
ただただ追いかけるシーンが続きますが、大胆な構図でワクワクした。
パルムちゃんからは突っ込みがありそうですが。

まあ村上春樹ファンとしてはDVD出たら買うんでしょう。
トニー滝谷は越えられなかったけどね。ノルウェイの森に期待です。

soniakinski.jpg

そうそう、主人公の恋人役に大好きな映画「PARIS TEXAS」の
ナターシャ・キンスキーのムスメさんがデビュー作として出演してます。
ソニア・キンスキー。スッポンポンです。すっぽんぽん。

僕的にはお母さんの方が好きですが。

「SCOPE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 2 | Trackback : 0
▲▲▲
くもり空の地平線
coldblood.jpg

「capote」

トルーマン。カポーティの遺作「冷血」を書ききるまでのノンフィクション。
フィッツジェラルド・サリンジャー・チャンドラー・ブローティガンに並ぶ
僕の中で大好きな海外小説家のひとりだ。
そして全てを村上春樹が訳している。だから好きなのか?ミーハーな僕だ。

冷血は読んだことないので、なんで冷血なんだろうと思った。
でも映画観てすごくよくわかったよ。
殺人犯の冷血と、カポーティの自分の作品のネタに殺人犯を利用する冷血。
2っあるのね。

coldbloooood2.jpg

そこまでして自分の作品にしたい欲望。エゴ。
表現者にはある意味必要な気持ち。
だけど自分の中にある良心の呵責。
殺人者に対しての親近感。
葛藤具合がすごくうまく表現されてたと思います。

フィリップ=シーモア=ホフマンの嫌味すぎない同性愛者の演技。
アメリカの社交界や、カンザスの田舎町の描写。映像にもドキドキさせられます。
カポーティ好きは必見の映画です。

「SCOPE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
カンディンスキーの焚き火
こないだの久しぶり休日に観た映画。

R0026557.jpg

リカちゃんがオススメしてくれてた
「イン・アメリカ」と「GHOST WORLD」
ずっと前に中古で買ってたんだけど、やっと観れた。

「イン・アメリカ」は親父のダメさ具合に共感。
TREDICIのりょうくんも激しく共感。
ムキになる男性って、すごく良い。

最終的には泣いたな。子どもネタってずるい。
リカちゃん言うとおり、DESPERADO歌ってる所なんかグッと来る。

「GHOST WORLD」はもう観てみないと伝えられない。
良い意味でのグダグダ感がたまらなかった。どちらもオススメです。

そしてそして
「アメリカングラフィティ」ジョージルーカス監督作品。
60年代のアメリカって最高ね。音楽も。

高校生最後の夜、街にくりだす若者たち。
社会にでる事への恐怖感。
子どもと大人のどちらでもない微妙な時期。モラトリアム
なにか変えたいんだけど、なにも変わらない。変えられない。

共感したなあ。サントラも買ってしまった。

そして女の子はすぐに、知らない男の車に乗り込む。
そしてすぐ川辺へ行こうと誘われる。

「SCOPE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
白と黒の大三角
なんだかいろいろもらい物をされてしまったので
この場をかりて改めてお礼です。

ryonasongbresss.jpg

「Ryona Song Brace」

前にお願いしてたブレスレット。いつもありがとう。
毎日つけてます!早速ロザリオは紛失しました!ごめんなさい!
なんかぼく、腕毛濃くなった?

minisnap.jpg

「Mini_Snap」

M・U・R・Oくんと奥さんのパルムに貰ってしまった。
以前ブログで「走ってるとき用のちっこいカメラが欲しい」発言を
覚えててくれたみたい。嬉しいじゃないですか。参るねホント。

gaikacollection.jpg

「外貨コレクション」

こちらもムロパルにもらった。
フィジー・オーストラリア・アメリカ・マレーシアの紙幣。
ますます僕のコレクションに花が咲きます!ありがとう!

「SCOPE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
さよなら平屋、さよなら景色
FH040025.jpg

写真お友達のリカちゃんが写真展やるみたいだよ。

日頃リカちゃんの写真見てドキドキしてる僕です。
そのくらい彼女の写真は好きです。
今まで自宅をヒラヤギャラリーとして開放してた、彼女と関ちゃんですが
取り壊しが決まったみたいで。。。僕も行ったことあるからとても残念。

なのでそのヒラヤをテーマにした写真展になってるみたい。
ポストカードのタイトルがすごいカワイイ。エッチングなのかな。うまいな。


「家の写真」展 Vol.1 ~さよなら平屋、さよなら景色~ 

日時/11月6日7日 12時~17時
場所/国立市東4-15-52 平屋ギャラリー


今週の土日だそう。
僕も行きたいぞ!行けるのか?

興味あればぜひどうぞー。年内プリントしましょうねー。

「SCOPE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲