fc2ブログ
真夜中の庭で
te_134_a.jpg

The End 134 TREDICI / LUBITEL 50mm F2.8

te_134_b.jpg

The End 134 トリノ事務所 / LUBITEL 50mm F2.8

te_134_c.jpg

The End 134 洗足駅 / LUBITEL 50mm F2.8

te_134_d.jpg

The End 134 TREDICI / LUBITEL 50mm F2.8

昔なにかで買ったLOMOの二眼レフカメラ。
トイカメラですが遊んでみた。
なかなかどうして。さすがブローニー。
スクウェアの画角は新鮮で楽しいな。

ピント合わせが目測なので、なんとも盲目感はありますが、たまには良いかも。
いっつもコレで撮ってたら。。。破産するな。

「the end / Oct」はこれでおしまい。
今月は全然写真撮りに行けなかったな。。。
次から Nov です。今年がもう終わるー

「SCOPE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
ひとりではみえない景色
te_133.jpg

The End 133 TREDICI / PENTAX 645 75mm F2.8

フィルムなので、現像に時間がかかるためタイムラグがありますが
町田の古着屋さんがオープンになって。レセプションに潜入しました。

お客さんいっぱいで竣工写真は撮れなかったけど、また後日ね。

普段、出店のお手伝いをデザインって立場でしてるけど
今回は本当に手作りで、予算もなく、あーでもない、こーでもない、と
汗かきながら、くだらない話しながら、酒飲みながら
本当にオーナーと僕とで作れた店になりました。

普段図面で指示するだけの僕。だけど作る側の気持ち、大変さ。
机の上では分からないもの。線では描けない味。とかね。
ナガトモKOBOも、お金どうこうじゃなく動いてくれて、ありがとう。

久しぶりに楽しかったです。といえども忙しくて週末しか行けて無くてゴメン。
もちっと工事は残ってますが、とりあえずオープンおめでとう!
二人のお店の手伝いが出来て本当に良かったです。

いろいろあったけど、それでも店ができた。
それが一番大切だよね。これから二人で頑張るんだよ。

店内写真はまとめてトリノサイトにUPします。

あ、スタンスミスも。ありがとう!

TREDICI
TEL: 042-728-5323
12:00-21:00
東京都町田市中町1-18-2 WOODBELL 3-B

「SCOPE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
きみの口から聞きたかった


「Terry Callier / Ordinary Joe」

雨の日はこの歌が頭をながれる
ヨウイチが教えてくれたこの曲
ジャケットが雨降りで
みんな傘さしてたからかな

寂しいのに明るい。そんな曲。

「SCOPE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
花、ひとつ
te132.jpg


The End 132 由比ヶ浜 / ASAHI PENTAX SP 55mm F1.8

僕の見たいものは近くの公園にさえ潜んでいる
僕の聴きたい音は近くの木陰にさえ潜んでいる
風景のなかには「世界」が小さくなって詰まっているんだ

だって毎日、この道を照らす光の具合は違うし
風の吹く方向だって違うんだ
それを集めて、僕の中での世界旅行になって行くんだ

「SCOPE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
もうなにも見たくない
te131.jpg

The End 131 立川 / Nikon FA 35mm F2


男友達に「きみは鬱っぽいよね」と言われ

女友達に「きみはもっと大人にならないと」と言われ

年下の女の子に「嘘つき」と言われ

ご近所さんに「きみは五重人格だから」と言われ

突っ走る料理人に「きみは逃げている」と言われ

た。

以上をふまえると、僕は結構なダメ人間なんだろうと思う。
自覚はあったんだけどね。

もうどうでもいいか。いいな。うん。

ぺろ~ん

「SCOPE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
夜明け前
te_130_20101017153514.jpg

The End 130 恵比寿 / Nikon FA 35mm F2

日曜日だけど事務所にこなきゃで。
休日は電話があまり鳴らないから、とても集中できる。
なので意外と好きなんだ。

そりゃ休みたいけど、そうもいかないので
集中して片付けるぞ!との意気込みでしたが

今日からやろうと思ってた、新しい仕事の資料を全部自宅に忘れた。
んもー。本当に空回り。

なので細かい仕事かたしてから、自宅で作業しないとな。
自宅は誘惑が多いぞ。観てない映画貯まってるぞ。すぐそこにベッドがあるぞ。

頑張ろう。

「SCOPE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
ピンプルパンプルパムポップン!
来週の火曜日。19日に町田で古着屋さんがオープンします。
といってもまだできてないので、この週末は戦争でしょう。

「TREDICI」

イタリア語で「13」僕は13日の金曜日生まれなので
なにかとご縁があり、お店作りのお手伝いをさせて頂いてます。
18日はレセプションなので、おヒマな人はぜひ。きっと僕も居ます。

日時: 10月18日(月) 20:00-24:00m頃
場所: 町田市中町1-18-2 WOODBELL 3-B
(当日はお隣3-AのBAR 'ON THE BEAT'さん、をお借りしています。)

ワンドリンク無料で、その後は1杯500円での提供です。だそうです。

tre_01.jpg

tre_02.jpg

tre_03.jpg

tre_04.jpg

tre_05.jpg

tre_06.jpg

すべて Nikon FA 35mm F2

以上工事中の写真
全体写真は後日トリノサイトにUPしますので、お楽しみに!!ってか!

「SCOPE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 3 | Trackback : 0
▲▲▲
この時代に生きても良かったなと思う


「The Real Buddy Holly Story」

ブログ書こうと思ったけど、仕事が終わらないから
大好きなThe Real Buddy Holly Story
冒頭のthe Crickets_SONNY CURTIS。めちゃカッコイイです。

ポール。タレ目すぎ。

「SCOPE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
雨のおかげで見える景色
te_130.jpg

The End 130 町田 / Nikon FA 35mm F2

stevereichdoublesextet.jpg

「Steve Reich / DOUBLE SEXTET」

これ知らなかった。2009年にピューリッツァー賞音楽部門を取ってたらしい。
ライヒのジャケットっていつもイカす。



「Special Others / Wait for The Sun」

そしてやっぱりかっこよかった。

「SCOPE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
世界の歌に敏感でありますように
te129.jpg

The End 129 荏原 / Nikon FA 35mm F2

明るいグレーのコンクリートに
鮮やかな黄緑の植え込み
まっ青な空と
遠くに赤と白のしましま煙突

たぶん雨上がり
アスファルトが濡れている

そして僕のことをずっと見つめてる
ブルーのワンピースの女の子
髪が長くて色白

昨日からこの風景が脳裏に焼き付いて離れない
どこで見た景色なんだろうか
懐かしくて寂しくて胸が痛くなる風景

「SCOPE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
13番目の意味
te128.jpg

The End 128 町田 / Nikon FA 35mm F2

何となく振り返ってみると
お盆に1日休んだ時以来
こないだの石田倉庫の日を除くと
まったく休んでない
そしてこの三連休もすべてお仕事

仕事大好きだもんなー
嬉しいなー楽しいなー
休みたいなー
写真撮りに行きたいなー

「SCOPE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
グッド・ナイト・ボーイ
te126.jpg

The End 126 早朝ゴルフ場 / PENTAX 645 75mm F2.8

人生においてほとんどの出来事は自業自得なんだ
自分で選び歩んできた道じゃないか

そうだろう?

人として生きてくうえで大切なものってなんだと思う?
お金、夢、他人への思いやり、、、
なるほど、どれも大切かもしれない

けど一番大切なのは「覚悟」なのさ
きみが決めたことなら僕はなにも言わないさ

いいかよく聞け、この豚野郎!
人生なんてびっくりするほどフリーダムなのさ
けど自由には責任があるってことを忘れちゃいけないのさ

ボーイ

僕は思うよ

人生っておもしろ過ぎるだろ。って

生きていて無駄な時なんて一瞬もなかった
僕みたいな人間の屑でもそう思える瞬間が来るんだ
そうやって僕は今日も、この平坦な毎日を生きている
とどめを刺されるその日を夢見ながら

君の死に場所はどこだ?
その時君の命は燃えているか?

考えるんだ。そして悩め!
そうやって自分の意志で選択するんだ
たとえなにもわからなかったとしても
わかろうと前に進んでいる限り
かろうじて自分は自分でいられるんだ

この退屈な日常も
くだらない景色も
作り変えられるのは
自分だけなんだ

だから、君が君でいる限り
この世界は君のものなんだ。

浅野いにお / おやすみプンプン

te127.jpg

The End 127 富士見町 / PENTAX 645 75mm F2.8

「僕」は今の僕で
「君」は昔の僕
昔の僕にこの言葉を届けてあげたかった。
そしたらもう少し違っていたのかもしれないのに。

「SCOPE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
スプートニクの行く末
te125.jpg

The End 125 古市場 / PENTAX 645 75mm F2.8

昔から常に思ってること

生きているといろんな事があって、悩んだり、悔やんだり、悲しんだり
どうしたらいいのか分からなくなることは多々あるけど
そうゆう問題に直面した時には、なるべく物事をシンプルに考えようとします。

シンプルにシンプルに、物事の原因を突き止めていくと
思いのほかあっさり。すごく簡単な問題だったりする。

きっとこの世の中なんてものすごくシンプル。
いろんなうんちくや、想い、プライドとかいっぱいあるけど、きっとすごくシンプル。
極論を言ってしまえば、生まれてきていつか死ぬ。それだけ。
死ぬという事をネガティブに取るか、ポジティブに取るかは自分次第なんだな。

直面してる問題も自分次第で、難しくもなり簡単にもなる。
だったら一度落ち着いて、いろいろ整理して考えて
問題の核を解決した方がずっといい。時間がかかったとしてもずっといい。

スマートに。合理的に。

ただ、、いっぱいいっぱいになって、バタバタしてる自分も
人間らしくて、感情的ですごく好きだけどね。

「SCOPE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
■■■ | Comment : 3 | Trackback : 0
▲▲▲
ひとつの真実だったよ


Benny Goodwin

ああもう、めちゃかっこいいな。
こうゆう演奏会に行ってみたい。

そしてベニーグッドウィン物語を衝動買いしてしまった。。

「SCOPE WEB SITE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
いつかの雨
te123.jpg

The End 123 洗足池 / PENTAX 645 75mm F2.8

急に雨が降ってきた
干しっぱなしの洗濯物を取り込んで
せっかくなので、雨を眺めてみる

なんだかキャンプにいったときような気がする
あのころの山のにおいがする。ような気がする

雨ってなんなんだろう。水が空から降ってくる
小刻みに、強くなったり弱くなったり
小さいものの大合奏。オーケストラだ。

ザー。ザー。
という雨の音は、空中にあるうちはしないはずだから
地面、またはなにかに到着したときの音なんだと思う
地球の音だ。文明の音だ。
すごいなあ。すごいなあ。

この雨が降った時の音、雰囲気がなぜか好きだ
台風も雷も地震も好きだけど、雨にはかなわない。
わなわなする。

そんな事を考えて、センチメンタルになれるから雨は好きだ。

あ、やんできた。
洗濯物ぬれなくてよかったなあ。

ぜんぶ包み込まれる感覚。
洗い流してくれる感覚。
悲しいなあ。悲しいなあ。

te124.jpg

The End 124 多摩川ゴルフ場 / PENTAX 645 75mm F2.8

※PCを整理してたら深い所から出てきた文章。
いつの雨なんだろうか。昔から雨が好きなんだな。

「SCOPE WEB SITE」「Trinograph.」「とりあえずの場所」
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲