fc2ブログ
思春期奇譚集
IMG_0001_20080825231525.jpg

「おくりびと」

前回はいかんせん酔っぱらってたので、観なおしてみました。
涙が出るほど感動したってのは無かったけど、すごく良かった。
終わり方がもう少しなにかあっても良かったかな。

僕もあなたもみんないつか死ぬ。死ぬってどうゆう事なんだろう。
火の鳥でも読み直すか?

・・・

それでもやっぱり女性の下着は白だなあ。どうでしょうyskz君。

R0021786.jpg

「浅野いにお / おやすみぷんぷん」

でたでた。隔週連載なので話が進むのが遅いですが、それでも楽しみにしているマンガ。
第一巻では小学生だったプンプンも、高校生に成長してます。
うっかり傷付く思春期を迎えた彼。
相変わらずカオスなマンガです。そこが好きなんだけど。

R0021788.jpg

「浦沢直樹 / PLUTO」
「MONSTER」「20世紀少年」全部読んでますが、発狂しそうなオチが嫌で嫌で。
「もう一生読まん!」と思ってましたが、なにかの義務感に負けて全巻持ってます。

この人の特徴として「ウダウダ長引かせるストーリー展開」がありますが。
この巻でおしまいみたい。そうこなくっちゃなので1巻から読み直すのみ。
今回はどうでしょう。。。

「SCOPE WEB SITE」
サイト内の写真をプリントアウトしてプレゼント致します。
全て無料なので、気に入った写真あればお気軽にお問い合わせください。
■■■ | Comment : 4 | Trackback : 0
▲▲▲
使いみちのない僕の風景
先週は仕事が忙しいのと、考えなきゃいけないことも多い上に食あたり?
チックな体調不良が重なってしまい、梅雨空のような重苦しい僕でした。

ブログも更新さぼってた。前向きにまた頑張ります。

R0021771.jpg

「西加奈子 / きりこについて」

1Q84終わってからの一発目。
今ならどんな難解で長編の小説でも読める的な僕ですが。
そこらへん保守的な僕。簡単なの簡単なの。と思って読みました。

前にも書きましたが「あおい」から好きな作家さん。
でも「きいろいゾウ」後から雲行きが怪しくなってきて
それでも!と読んでみましたが。僕もうダメです

とりとめない、くだけた文章は良いんですけどね。
ネコの神々しさとかはとても共感した。けどね。。。

村上春樹後だからかな?
理屈っぽくなってるかもしれない。

513FNY3vYCL.jpg

「ブタがいた教室」
まえに予告で見てから気になってた映画。
極論と言って良いのか分かりませんが、僕は好きでした。

小学校で豚を飼って、最後に食べるか食べないか。
人間食べなければ生きられない。生きてるみんな食べながら食べられながら生きている。
人間は食べるだけ。

331111view003.jpg

でもその話し合いの中でのセリフ。
殺すのと食べるのは違う。殺すのはただ奪うだけで、食べるのは自分が受け継ぐ事なんだ。
小学生の言葉ってたまにウッとなる。演技じゃないリアルな涙もグッときました。

僕は好き嫌いがほとんど無い人間だけど、頂いてると改めて思いました。
残さないように。食あたりには気をつけて。

30歳前って初心に戻るのかな?まあ良いことか。

「SCOPE WEB SITE」
サイト内の写真をプリントアウトしてプレゼント致します。
全て無料なので、気に入った写真あればお気軽にお問い合わせください。
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
象とキリンの消滅
R0021703.jpg

「横浜開国博Y150」

上大岡での打合せの後、時間があったので行ってきました。

「岩井俊二 / BATON」
会期中合計3話を小出しで上映。
しかも今は第2話。それでも観ましたよ。

絵はあんまり好きな感じでは無かった
けど、世界観も第2話しか観てないが物語もすごく好きな感じだった。

でも第三話観るために入場料2400円は払う気になれない。

1話~3話全部観たら7200円!?
どうなんでしょう。DVD待った方が賢明かも。
でるのかな?でるだろうな。

R0021706.jpg

オスカーニーマイヤーのちっさい版

R0021736.jpg

R0021738.jpg

そしてメインの「ラ・マシン」

もうちっと早かったら一回り大きいのが見れたらしいんですが、十分な迫力でした。
間違いなくゾイド好きだこいつら。
後ろの巨大なクレーン車は見えない事にしましょう。

水も吐きます、結構大量に。カメラはお気をつけ下さい。
絶対何本か要らないコードがありそう。

R0021759.jpg

R0021761.jpg

このラ・マシンって集団。結構気になるなる。ゾウも見たい。

時間がない割には平日のためかガッラガラだったのでストレス無しで見れました。
大さん橋・山下公園の黒船まではまわれなかった。
ので、また行きます。

「SCOPE WEB SITE」
サイト内の写真をプリントアウトしてプレゼント致します。
全て無料なので、気に入った写真あればお気軽にお問い合わせください。
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
村上春樹月間とめくらやなぎの恋人
R0021669.jpg

「村上春樹 / 1Q84 BOOK2」

残り100ページくらいから、終わるのがどんどん寂しくなっていった。
7年ぶりの新作長編として、噛みしめるようにゆっくり読んできた。
1000ページ越え。そして多分ページ数以上の文字数(段落が少ない)というのもありますが。
発売してから1か月。こんなに長い時間一つの小説を読んだのは初めてかもしれない。

読み終わるまでは世間の批評やレビューは見ないようにしてた。
その中でコレは終わってなくて、続編が出るんじゃないか的な意見がとても多かった。

100%物語の本質を理解してない僕なので便宜的な意見にしかならないけど
僕はこれで良いんだと思う。おしまいなんだと思う。
オチなんかなくて良い。村上文学はそうゆうものだ。
オチなんか無くても、心の底に残る「何か」がある小説はそう多くない。

哲学的であり、恋愛小説であり、ミステリーであり、官能的であり、エンターテイメントな今作
きっと読み出した瞬間に2009年から200Q年に入り込んでしまったんだと思う。
本当に楽しめた1カ月でした。

僕的な位置づけは、「海辺のカフカ」以上「世界の終わり・・・」以下かな。

まだ読んでない人は是非。
読んだ人は語り合いましょう!エヴァンゲリオンの時のように。
次の長編は何年後かな。それまで僕生きてるのかな。

34343434.jpg

以下いろいろ調べたら興味深い「ねじまき鳥クロニクル」との共通点。

「1Q84」の冒頭はこう。

『タクシーのラジオは、FM放送のクラシック音楽番組を流していた。曲はヤナーチェックの「シンフォニエッタ」渋滞に巻き込まれたタクシーの中で聴くのにうってつけの曲とは言えないはずだ。』

比べてみるまでもないが、「ねじまき鳥」の冒頭はこう。

台所でスパゲッティーをゆでているときに、電話がかかってきた。僕はラジオのFM放送にあわせてロッシーニの『泥棒かささぎ』の序曲にあわせて口笛を吹いていた。それはスパゲッティをゆでるにはまずうってつけの音楽だった。

「ねじまき鳥クロニクル」のオマージュ説。あるのかな。

「SCOPE WEB SITE」
サイト内の写真をプリントアウトしてプレゼント致します。
全て無料なので、気に入った写真あればお気軽にお問い合わせください。
■■■ | Comment : 2 | Trackback : 0
▲▲▲
君の愛がなければ、それはただの安物芝居に過ぎない
昨日の日曜日は完全オフ
そして朝からレイニーデイ

予想してたので、前日に酒・食料を買いこんで一人DVD大会。

20081119_257076.jpg

「ハッピーフライト」
午前中から重いのもどうかな。。。と軽い気持ちで思い観てみた。
ところがどっこい、なかなかどうしてこれオモロイです。

テンポ良くコミカルに進んでいくので楽ちん。
入り込みやすいし。着陸の時なんか結構手に汗握って、ドキドキしてた。
こうゆう専門職映画にありがちな過剰な演出もチラホラ。
実際そんなんじゃねだろ!的なツッコミも出ますが。

watashihakaininaritaino.jpg

「わたしは貝になりたい」
中居君と、なんだっけあの人。ごくせんの人。
全く興味ないキャストでしたが、物語に期待して観てみた。
午後に観て良かった。重い重い。

映画の笑福亭鶴瓶って良いよね。好き。

ダンサーインザダークとカブりますが、まあこれはこれ。

いっちょ前に親子の再会は涙しました。

12369516450001.jpg

「ルパン三世 ルパンvs複製人間」
金曜ロードショーでやってたのは知ってたんですが
観れなくて悔しかったので観てみた。

感想は割愛
GREEN & REDのトラウマ再燃です。
表紙の絵も昔のだからオモロイと思ったんだ。やっぱりルパンは緑ジャケットだわ。
もうルパン映画は観たくない。コレは良いよってのあれば教えてください。

R0021667.jpg

「Moebius -ARZAK RHAPSODY-」
フジ暴に借りたDVD
昔にも借りたんですが、お宅にお邪魔したときみつけて、また借りてきた。
フランスのアニメ。なんとも不思議な世界観です。
話も哲学的?なんだろう。あれ。なんだかよく分からない話。

前はそれでも絵に惹かれてたんですが、今回観てもあんまり感化されなかった。
なぜだ!?僕っ!変わってしまったのか!
あれだけ毛嫌いしていた大人になっちまったのかよぅ。

一日4本も観るとなにがなんだか分からなくなり、悲観的にもなります。
今週もお仕事頑張りましょう。

「SCOPE WEB SITE」
サイト内の写真をプリントアウトしてプレゼント致します。
全て無料なので、気に入った写真あればお気軽にお問い合わせください。
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
指では数えられないもの


便乗ですが、すごく好きになってしまったので載せちゃいます。
チョークで描いて消してを繰り返したアニメーション
音楽もすごく好きな感じ。暗くて。
PVだと思ったら純粋に映像作品みたいです。

必見です。とてもいいです。

twitter.jpg

「twitter」なるものが流行ってるらしい。

新しものの僕なので調べてみた。

「いまなにしてる?の質問に対して自分のつぶやきを投稿する。
ホームには自分のつぶやき以外に、あらかじめ登録した知人など
他者のつぶやきもほぼリアルタイムに表示される。
例えば「ビールが飲みたい」というつぶやきに対し
それを見た知人が応答することで「ゆるい」コミュニケーションが生まれる。だって。

はぁ??

なんですかその「ゆるいコミュニケーション」って。
そんなの求めてる人って居るの?
そんなコミュニケーション取るくらいなら一人で考え事してたほうがマシです。
完全に時間の無駄、暇つぶしにもならないと思う。

でも登録しちゃった。。。使い方すらわからない。


伊勢に行ったときの写真をサイトにアップしました。
地味にコツコツ作業してたのです。



「SCOPE WEB SITE」
サイト内の写真をプリントアウトしてプレゼント致します。
全て無料なので、気に入った写真あればお気軽にお問い合わせください。
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
そろそろ猫たちがやってくる時刻だ
R0021640.jpg

「藤子不二雄A / 少年時代」

何かと記憶違いしてて読んだら、まったく友情とか郷愁とかの無くて
少年の権力争いを描いたマンガだった。
レビューを読むと最後の場面で涙した人も居るらしいが、僕は全く響きませんでした。

なにと勘違いしてるんだろう。僕。

R0021641.jpg

新宿サムタイムが廃業するらしい。
貯めてた割引券はどうなるんだ!

若干台と台が近いですが、レトロな雰囲気の中ビリヤードができます。
今月いっぱいで閉店して、バグースとしてまた営業するみたい。

バグースは割高だし、シャレオツな雰囲気が苦手。
どうなることやら。

PR0021649.jpg

深夜に甲州街道を歩いてみた。
もう夏は近づいていた。月は美しかった。職務質問はされなかった。

R0020954.jpg

ぼくがおもうとーきょー

「SCOPE WEB SITE」
サイト内の写真をプリントアウトしてプレゼント致します。
全て無料なので、気に入った写真あればお気軽にお問い合わせください。
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
我々はとても長い腕を持っています
R0021529.jpg

久しぶりに京急に乗る。
京急に乗ると毎回、レインボーと台風の日に大量の花を抱えて乗ったのを思い出す。

電車大好きな僕の中でも好きな路線ベスト3に入る電車。
くるりが歌にするのもうなずける程好きです。
ルーールールルルルーーー

R0021530.jpg

本当は猿島まで行きたかった。
城ヶ島も行きたかった。
軍艦めぐりもしたかった。

ですが天気と時間を考慮して先送り。

R0021618.jpg

代わりに居酒屋「ぎんじ」に行きました!
店内写真は撮れるような空気ではありませんでした。
木造の良い感じ。新装では出来ない古さ。築60年だそう。
湯豆腐を食べながらホッピー。ナイスです。

普通の居酒屋さんと違うのは。みなさん静かに飲んでいる。
隣の隣のおじいちゃんは将棋しながら飲んでる。
良い雰囲気です。

お会計はそろばんです。良い雰囲気です。
次は野毛を攻めます!ペペゼン神奈川!

R0021621.jpg

飲み屋路地から見る空

R0021624.jpg

帰りもモチロン京急。話が盛り上がる高校生(盗撮)
僕も君らくらい若い頃があったんだよ。
理屈抜きで、夢見がちで、恐いもの知らずに突っ走る僕が。
今でもそうか。

付き合いたてかな。初々しかったな。ローファーぬげてるよ。

「SCOPE WEB SITE」
サイト内の写真をプリントアウトしてプレゼント致します。
全て無料なので、気に入った写真あればお気軽にお問い合わせください。

■■■ | Comment : 7 | Trackback : 0
▲▲▲
生まれ方は選べないが、死に方は選べる
掃除をしたら、いろいろ出てきた。

jitenshatokimi.jpg

いつかの武蔵小山の彼女

itsukanokare.jpg

いつかの目黒川の彼

01selfportlate.jpg

いつかの四日市の僕

「SCOPE WEB SITE」
サイト内の写真をプリントアウトしてプレゼント致します。
全て無料なので、気に入った写真あればお気軽にお問い合わせください。
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
どれほど遠いところに行こうと試みても
R0021380.jpg

「石ノ森章太郎 / トキワ荘の青春」

「1Q84」に疲れた時、箸休め的に読んでました。
「姉が死んだ・・・」から始まるコミカルな自叙伝。

同じ夢を持った若者達が集まったトキワ荘。
時は経ちみんな売れっ子になったり、まんがの道を辞めたり。
と、トキワ荘から離れていく。著者は売れっ子の頭角を現しつつも浪費家だったため
トキワ荘にひとりぼっちになる。

想像すると、寂しかったんだろうなあ。
浪費癖はやめましょう。僕

R0021514.jpg

昨晩は豪雨にバッチリ遭遇
雨が踊ってるみたい。

最近テレビをつけると、北朝鮮北朝鮮うるさい。
よりテレビを見なくなる。

「SCOPE WEB SITE」
サイト内の写真をプリントアウトしてプレゼント致します。
全て無料なので、気に入った写真あればお気軽にお問い合わせください。
■■■ | Comment : 2 | Trackback : 0
▲▲▲
これは何かの始まりに過ぎない
梅雨に入りましたが、おともだちとビアガーデンに行ってきました。
といっても、僕。ビアガーデン初体験。

R0021485.jpg

「森のビアガーデン」
男性4000円 / 女性3800円で2時間。飲み放題・食べ放題

東京のど真ん中。手ぶらでバーベキューってのは、お手軽です。
雨降りそうでしたが、なんとかもって良かった。

R0021401.jpg

ビールは薄めです。食べ物の味は、、、外で食べるスパイスが効いてウマイです。

とにかくお気軽なのがいいな。
梅雨あけて暑くなったらまた行こう。
yskz君どうでしょう。近いし。

R0021491_20090615192406.jpg

2時間終わってまだ6時半だったので、新宿にくりだしボーリング大会。
何年ぶりにやったんでしょう。ボーリング。
が!ブランク感じさせず、なかなか結構やったんじゃないか!?僕

3ゲームやっただけで、手首が筋肉痛。
1日遅れで来てないだけまだいいか。。。


森のビアガーデンの横にある、ちょっとしたアスレチック?公園?

R0021418.jpg

とんねる

R0021420.jpg

すべりだいにうらみをもつしまいのゆうれい

「SCOPE WEB SITE」
サイト内の写真をプリントアウトしてプレゼント致します。
全て無料なので、気に入った写真あればお気軽にお問い合わせください。
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
私たちが幸福になろうが不幸になろうが
8f92324cbf741fe04a93c04673caf75f.jpg

春樹月間なので。
こんな文章だけのブログ誰もよまないんだろうな。。。
まあ自己満足です。

1Q84 BOOK1で好きだった文章。

人間というものは結局のところ、遺伝子にとってのただの乗り物(キャリア)であり、通り道に過ぎないのです。
彼らは馬を乗り潰していくように、世代から世代へと私たちを乗り継いでいきます。
そして遺伝子は何が善で何が悪かなんてことは考えません。私たちが幸福になろうが不幸になろうが、彼らの知ったことではありません。私たちはただの手段に過ぎないのですから。
彼らが考慮するのは、何が「自分たちにとって」いちばんの効率的かというだけです。

老婦人がいったように、もし我々が単なる遺伝子の乗り物(キャリア)に過ぎないとしたら、我々のうちの少なからざるものが、どうして奇妙なかたちをとった人生を歩まなくてはならないのだろう。
我々がシンプルな人生をシンプルに生きて、余計なことは考えず、生命維持と生殖だけに励んでいれば、DNAを伝達するという彼らの目的はじゅうぶん達成されるのではないか。ややこしく屈折した、ときには異様としか思えない種類の人生を人々が歩むことが、遺伝子にとって何らかのメリットを生むのだろうか。

もうひとつ

風も急にやんで、楽譜も散らばらなくなった。
よかった、と思った。しかしそれと同時に与えられた時間も終わりを迎えようとしていた。
「これでおしまい」と小さな声で告げた。
時間がぴたりと止まり、世界はそこで終結した。地球はゆっくりと回転を止め、すべての音と光が消滅した。
翌日目が覚めたとき、世界はまだ無事に続いていた。そしてものごとは前に向かって既に動き出していた。前にいるすべての生き物を片端から轢き殺していく。インド神話の巨大な車のように。

とても村上春樹っぽい。そしてとても好き。

さあもう寝よう。

「SCOPE WEB SITE」
サイト内の写真をプリントアウトしてプレゼント致します。
全て無料なので、気に入った写真あればお気軽にお問い合わせください。
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
秘密を分かち合う女たち
R0021381.jpg

「村上春樹 / 1Q84 BOOK1」

昨晩の夜上巻読み終わりました。
やっと。。。という気持ちもあるけど、面白いから苦痛ではなかった。
帰宅して明日早起きだから、ちょっとだけにしようと思ったんだけど
気付けば朝4時。起きるの6時。今相当眠い。

これから読もうと思ってる人も居るかもしれないので、気をつけて書きます。

村上春樹の長編ですが「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」に似てる構成。
章ごとに全然違う話がテレコで進んで行く。後半に行くにつれ、物語が絡み合っていく。

そうゆう類の小説は得てしてみんな好きなジャンルなんだろうと思う。
「面白かった」と思いやすいんだろう。

ただ今回の1Q84での、それぞれの物語の絡み合い方にビックリした。
伏線がいろんな所に張られているんだけど、そう難しく複雑ではない。
だからきっと読みやすいし、進みやすいんだと思う。

村上文学によく見られる「それは特に説明要らないんじゃない?」的な事を
随分長々と複雑に表現してる感は多々ありますが。僕はそこも好き。

後半500ページ。読み切ります。
終わるは終わるで寂しい気持ちも抱いてしまう。

R0021379.jpg

毎日寝起きはDAKARAですが。
最近ムーミンのストラップが付いている。
せっかくなので全種類集めてみる。でも僕は携帯にノーストラップ主義。

どうしたものでしょう。

「SCOPE WEB SITE」
サイト内の写真をプリントアウトしてプレゼント致します。
全て無料なので、気に入った写真あればお気軽にお問い合わせください。
■■■ | Comment : 2 | Trackback : 0
▲▲▲
気に入ってもらえてとても嬉しい
R0021367.jpg

高知県に行ってたらしいカナさんにお土産もらった。
龍馬の銅像!と橋本ラーメン

言うほどの龍馬ファンではないですが、これは嬉しい。
ダサさが良い!もちろん僕のリクエストです。ダサければダサい程良い。

このチープさに目がキラキラする僕は、これからどこへ向かうのでしょう。

R0021368.jpg

龍馬マッチ。略してリョウマッチ。
クチビル厚くない?厚い人だったの?

話を聞いてると、高知県はすごく良い所らしい。
今まで四国に上陸した事が無い僕。次の一人旅候補地は四国のどこかか?
長崎も捨てがたいけど。

DCFC0031.jpg

はらじゅくのほどうきょう

「SCOPE WEB SITE」
サイト内の写真をプリントアウトしてプレゼント致します。
全て無料なので、気に入った写真あればお気軽にお問い合わせください。
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲
生まれながらの被害者
878cc61f.jpg

「Curly Giraffe / New Order」

2年ぶりのアルバムらしい。
1st、2ndとパンチは無い気味でもなんとなく聞いてしまう。
聞いてるとだんだん好きになる。スルメ音楽。
今回のはどうでしょう。まだちゃんと聴いてない。

R0021338.jpg

あこがれのライカレンズ
桧川氏の触らせてもらった。レンズってかっこいい。
絞りの羽がメカニカルで、とにかくカッコイイ。

R0021242.jpg

きのうであった彼女

「村上春樹 / 1Q84」
仕事やら、二日酔いやらであまり進んでないけど、だんだん面白くなってきた。

「SCOPE WEB SITE」
サイト内の写真をプリントアウトしてプレゼント致します。
全て無料なので、気に入った写真あればお気軽にお問い合わせください。
■■■ | Comment : 0 | Trackback : 0
▲▲▲