前にも書きましたが、僕の家の近くのビデオ屋は「YOU & I」本当に商品が少ないのです。
それもそうなんですが、、、
「原作を読んで、映画化したから観てみると、良かった事が少ない」説を僕は持っています
映画だと時間にも限度があるし、文章の方が情報量は多いような気がします。
そして文章だと、読み手が色々と風景・情景を想像出来て
人それぞれの考えがあるからオモロイ、んだけど。
映画だと世界が広まる部分もあるけど、狭まるというか、ある程度決められる。
傍観者で居られる。文章も傍観なんだけど。。。
そのストーリーが良かったのか、悪かったかが、自分の見解だけじゃなくって、
監督・演出・キャスト・予算だったりもする。

前置きが長引きますが、今更「東京タワー おかんとボクと、時々、おとん」観ました。
原作を読んで、多分今までで一番泣いた本でした。電車で読むのは諦めました。
だから、映画はちょっと観ないようにしていた。。。が、そこは「YOU & I」
もう観るのが無いんです。
オダギリ・ジョーだし。。と自分に言い聞かせて、観ました。
感想は。。。
良かったです。ちゃんと泣きました。良かったです。
でもやっぱり、文章の方が良かったな。
そして自宅の近くにTSUTAYAが欲しい。

yskz君に勧められてた「ダークナイト」レンタル開始してたので、観てみた。
実は僕は、大のアメコミ嫌い。バットマンなんて観た事もありません。
まあ、yskz君が言うんであれば、オモロイんだろうなと、観ました。
CGスゴイね。。ジョーカー恐いね。。バットマンカッコイイね。。
映像も綺麗です。あのゴッサムシティってどこで撮ったんだろう。シカゴ?

そして、バットマンのバイクが一番カッコイイですね。AKIRAの金田バイクと同じくらい。アメコミ駄目でも、変形モノの乗り物は好きみたいです。
そして映画の中の内装がカッコイイんです。バットマンの秘密基地なんかどうでしょう、yskz君。
藤原ヒロシさんのブログに載ってた
Voigtlander ULTRA WIDE-HELIAR 12mmコレ面白そう、やってみたい。GRでも出ないかな。。。
周辺光量落ちするみたいだけど、周辺落ちは結構好きです。
でもこうゆうのって最初だけで飽きちゃうんだよな。。